【独自レビュー有り】モバイル保険ってどうなの?キャリア保険と比較してみた!

ガジェット

キャリア(ドコモ・au・SoftBank)が提供しているスマホの補償サービスは契約した端末しか補償してくれませんよね?

しかし、デジタル時代においてスマホだけではなく、Wi-FiやBluetoothといった無線通信が行える機器も私たちの生活に欠かせない存在となっています。
そんな大切な機器を保護する手段として、頼れる保険サービス「モバイル保険」をご紹介しましょう!

このモバイル保険は、スマホに限らず、タブレットやノートパソコン、ポータブルモバイルルーターなど、様々なデジタル端末に対応しています。月額料金はわずか700円で、年間の保険料が最大10万円まで保証されるという魅力的な内容です。大切な機器を保険で守ることで、万が一の事故や故障にも安心して使い続けることができます。

このブログでは、モバイル保険に実際に加入した方のレビューなど、詳細にわたってご紹介していきます。さらに、他の補償サービスとの比較や注意点もお伝えして、あなたにぴったりの保険選びをサポートします。デジタル機器を大切に使いたい方、絶対に見逃せない情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください!

一人当たり3台以上の無線通信機器を持っている!?

無線機器が当たり前になりつつある今の時代、一人当たりが所有している無線機器は平均で3台以上あると言われています。

私たちの生活になくてはならない「スマホ」、通勤や通学に使う「Bluetoothイヤホン(ヘッドフォン)」、家で動画を見るための「タブレット」、腕時計よりも便利な「スマートウォッチ」

こう考えると多くの無線機器が身の回りにあることがわかると思います。

しかも、そのひとつひとつがけっこう高価なものですよね。

スマホは保証サービスに加入しているけれど…

スマホを契約する時に、スマホの保険みたいなものを勧められると思います。

月々数百円支払っていれば、故障した時に最低限の金額で修理や端末の交換などが行えるというものです。

このサービスはほとんどの方が加入されていると思いますが、イヤホンやタブレット、スマートウォッチに関してはどうでしょうか。

恐らくイヤホンやタブレット等のサブ的な機器はほとんどの方が保険に加入していないと思います。

むしろ、スマホ以外の機器を補償してくれる保険の存在すら知らない方の方が圧倒的に多いはずです。

無線通信機器なら3台まで保証してくれる「モバイル保険」

モバイル保険では、スマホ以外にもイヤホン(Bluetooth)・タブレット・スマートウォッチ・携帯ゲーム機(ニンテンドースイッチetc…)などといった無線で通信を行えるものならなんでも3台まで保証してくれます。

この3台というのは1つの契約につき3台なので、通信機器が多い方は複数契約も可能です。

キャリアの補償よりお得!?

僕もそうでしたが、多くの方はスマホの契約時に、ドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアの補償サービスに入会されると思います。

しかし、このキャリアの保証は1台に対して約300円/月〜1,000円/月ほどで、iPhoneなどのハイエンドなスマホは約700円/月〜の掛け金が掛かってしまいます。

そして、その他の無線通信機器は当然ながら補償に入ることができません。(AppleCareとのコラボ補償でApple製品は補償の対象になる場合があります。)

その点、モバイル保険は3台で700円/月なので、XperiaであろうがiPhoneであろうが、一台あたりの保険料が約233円/月となるので、キャリアの補償サービスと比べると断然お得です。

また、スマホだけではなく無線通信が可能な機器ならなんでも登録ができるので、組み合わせは自由自在です。

  • スマホ + タブレット + イヤホン(Bluetooth)
  • スマホ + スマートウォッチ + パソコン
  • スマホ + ニンテンドースイッチ + イヤホン(Bluetooth)
  • タブレット + スマートウォッチ + パソコン

などといったように、自分のスタイルに合わせて保険を掛けられるのがいいですよね。

ドローンやラジコンなどの遠隔操作するようなものは対象外になります。

キャリアの補償サービスとモバイル保険の利用料金を比較

各補償サービスの利用料金を表にして比べてみました。

各サービスは端末によって月々の利用料金が違ってくるので、下表ではiPhone 11 Proを例として比較しています。

サービス名利用料金(月額)※iPhone 11 Proの場合
docomoケータイ補償サービス1,000円
au故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ1,190円
SoftBankあんしん保証パック with AppleCare Services1,190円
モバイル保険モバイル保険(PR)700円

※金額は税抜きです。

モバイル保険の補償内容は?

上述している通り、モバイル保険は3台まで補償をしてくれます。

この3台のうち、主端末1台と副端末2台という種類に分けて登録することになります。

そして、主端末と副端末はそれぞれ補償金額が変わってくるので下表を参照してください。

端末保険金額(補償上限)
修理可能の場合修理不能/盗難の場合
主端末(1台設定必須)最大100,000円最大25,000円
副端末(最大2台)最大30,000円
※2台合計
最大7,500円

※修理不能/盗難の場合の補償金額が上表を下回る場合、対象の端末の購入金額を上限とします。

主端末に設定したものが一番高額な補償を受けられる仕組みになっているので、主端末に高額な端末を設定するのがベターですね。

ただ10万円の修理補償って言われても、10万円でどこまで修理できるのかわかりにくいと思います。

そこで、例としてiPhone 11Proの修理金額をまとめてみました。

修理内容修理金額
画面の修理35,800円
バッテリー交換7,400 円
その他の修理サービス59,800 円

※金額は補償外の金額です。 ※金額はAppleで修理した場合の金額です。

表を見て頂く分かる通り、10万円あればほとんどの修理は賄えるはずです。

また、年間の補償金額が10万円もあるので、上表のような修理を行った場合でも副端末の補償が受けられる余裕もあるでしょう。

スマホの場合はキャリアの補償と合わせるとより効果的かも

モバイル保険だけではなく、ドコモ・au・SoftBankなどのキャリアの補償も併せて利用するとより効果的です。

スマホはキャリアの補償サービスで、パソコンやイヤホン、ゲーム機はモバイル保険という使い分けをすればほとんど怖いもの無しです。

免責金額が0円!

ほとんどの補償サービスは免責金というものが発生します。

免責金とは
免責金とは、保険が適用される修理や端末の交換などにかかる費用を、我々ユーザーが自己負担するお金です。

通常の保険は免責金として、端末交換時に〜10,000円程(保険サービスによって異なります)を支払わなくてはいけません。

しかし、モバイル保険は補償上限額以内であれば免責金を支払う必要はないんです!

端末の保証期間は保険の契約解除まで続く!機種変更した場合でも登録を変更するだけでOK!

モバイル保険の保証期間は一度保険対象の機器を登録してしまえば保険の契約が継続している限り続きます。

また、保険の契約中に機種変更などを行った場合でも面倒な手続きはなく、WEBで登録機種の変更を行うだけでOKです!

 一度削除した端末や過去に契約していた端末を再度登録することはできないので注意してください。

保険料の支払いは3種類ある!

最近「お支払い方法はクレジットカードのみ!」というサービスが多いんですが、モバイル保険は、

  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • 口座振替

この3つから選べます。

※オンラインで申し込んだ場合、クレジットカード払いのみとなります。

保険金の請求はWEBで完結するから「楽」&「簡単」

修理の保険金請求の場合、3ステップで保険金の請求が完結します。

しかもWEBで請求が行えるので簡単かつスピーディーです。

その3ステップは

  1. 端末を修理に出して必要書類を貰う
  2. モバイル保険のマイページより保険金の請求手続き
  3. 保険金請求の審査が完了すると指定口座へ入金

たったこれだけ。

しかも、申請翌営業日より最短2日で審査完了、最短5営業日で保険金が入金されるという早さ。

リペアパートナーで修理すれば、即日修理で支払いも不要!

保険金請求がWEBでできるからスピーディー!とはいっても保険金の入金までは最短で5日ほど掛かります。

そこで、モバイル保険の提携リペアショップである「リペアパートナー」に持ち込んで「キャッシュレスリペア」を申し込めば、その場で保険を利用した修理を受けることが可能です!

モバイル保険のレビュー

実際にモバイル保険を利用したことがある10人の方にモバイル保険を利用してみた感想を聞かせて頂きました!

24歳 会社員
スマホ、タブレット、ノートPCとすべてproを使っており、購入時にAppleCare+をつけるとかなりの金額になるので、惜しんで無保険のまま使っていました。

たまたまインターネットでこちらの保険のことを知り、月額料金が700円で端末が3台まで加入でき年間の保険料が最大10万円まで保証されることを考えると3台分の購入金額は最大の保険料では全く追いつかない金額ですが、何かあったときに少しでも保証されればと思い加入することに決めました。

保障の内容も破損から水漏れ、盗難など月額料金が安い割にはとても充実していると感じましたし、加入時もインターネットから個人情報の登録、保証してもらう端末の登録などとてもわかりやすく購入することができました。

個人的には盗難での保証をしてくれるところが1番大きな要因だったと思います。

41歳 会社員
家族でスマホを買い換えた時にこちらの保険に加入しました。

以前までは保険等に入ってなくAppleCare+も費用が高いかなと思いそのまま使っていたのですが、息子が購入したばかりのスマホを1週間もたたないうちに落としてしまいガラスが割れ、かなり高い修理代を払った経験も踏まえて今回は家族が同時にスマホを購入したときにインターネットでこちらの保険を調べていました。

端末が同時に3台加入できるメリットと月額料金も700円と家計をそこまで圧迫する料金設定ではありませんし、年間で最大10万円を1台あたりの保険料と考えると200円ちょっとはかなりお安い金額だと思いました。

保険に入っていて大丈夫だからとスマホを雑に扱うわけではありませんが、家族3人のスマホを安心して使えると考えればかなりお得なお買い物だったと思います。

39歳 自営業
私がモバイル保険に加入しようと思ったのは以前からパソコンもスマホも複数持っていて思った以上に故障してその費用がバカにならないと思っていたからでした。

それで私はパソコンとスマホ2台を保険対象にしてモバイル保険に加入したのですがそのおかげで安心して使えるようになって良かったです。また、保険の加入の仕方もネットから簡単に申し込めたので全く不満はありませんでした。

そして肝心の保険料ですが、パソコンとスマホ2台で月額700円だったので安くて良いと思いました。

正直3台も保険料が700円で済むとは思ってなかったので、かなり安いという印象を受けました。

おかげで前よりもパソコンもスマホも慎重に扱う必要がなくなってストレスも軽減されましたし、余計な費用をかけないで済んで良かったです。

43歳 会社員

スマホを新しいのに切り替えた際にAppleCare+の金額が高く、大事に扱えば大丈夫と思いそのまま無保険のまま使用していたのですが、知人から端末を購入してから1年以内なら入れる保険があると教えてもらい調べた結果、月額保険料が700円で年間最大100,000円まで保証してくれる、WiFiにつながる機器であれば、1契約につき主端末1台、副端末2台、合計3台まで登録することができるなどかなりのメリットが見込めると思ったために加入いたしました。

補償内容も破損、水漏れ、故障、盗難など自分がやらかしてしまうかもしれないと言う要素を保険に入ることでカバーしてくれますし安心してデジタル端末をこれから使えると思うととても安い金額だなと思いました。

44歳 自営業

スマホとタブレットを同時に買い換えた時に以前から話題になっていたので加入してみました。

買い換えた時にAppleCare+とどちらにしようか悩んだのですが、月額700円で年間最大10万円補償してくれますし、主端末1台、副端末2台と同時に3台まで登録できることを考えたら月額料金にしてもかなりお安く感じたのでこちらの方を契約することにしました。

保険の対象がスマホだけでは無くモバイル端末全般が補償対象と言うのもかなり大きな要因だったと思います。ウェブ上から契約、端末の登録までとてもスムーズで簡単にできましたし、今のところまだ保険は使っていないのですがこれだけのデジタル機器を使う今の時代にはこのぐらいの月額料金で安心を買うと思えばとても安い金額だと思いました。

50歳 専業主婦

家族3人でモバイル保険に加入しています。

最初はキャリアの保険に加入しようかと思ったのですが、思ったよりも保険適用範囲がよくないことや一人一人で加入するのでトータルの保険費用だけでかなりのものになってしまうことがネックになって家族全員カバーしてもらえて月額保険料は700円という激安のモバイル保険への加入を選びました。

3人ともiPhoneで、私と夫がiPhoneXそして娘がiPhone8Plusです。

加入の申込はネットですべて行えるので、必要事項を記入すればあっという間に完了できました。

今後の故障修理などの保険請求もすべてオンラインでできるのも魅力です。年間10万円までなら何回でも利用できるのは心強いです。

いざという時のためにモバイル保険に加入しているのでとても安心できます。

24歳 フリーター

私はランニング中スマホで音楽を聴いています、というか音楽無しなら走れないのですが不注意で落として画面を割ってしまいました。

音楽プレーヤーをわざわざ買うよりスマホの方が今は消費カロリーも計算するアプリなども入っているため一つ持っておけばいいスマホの方が便利です。

私は自分でもわかっているのに不注意でふいにガサツになってしまうため、新しいスマホ契約の際勧められてついでに入ることにしました。

保険料は高いとは言えませんが、使わないならそのまま無駄になります。

私はお金持ちでは無いので出来れば無い方がいいのですがガサツなため一応入っておくに越したことはありません。

スマホ契約の際、料金表の中で他のオプションよりは高くなかったので新しいスマホは壊したく無いという気持ちが勝ったのですが、きちんと壊さずに使えるならさほど必要無いかなとも思います。続けるかどうか迷い中です。

申し込むは仕方ないのですが割と面倒くさいです。

ただネットで順番に言われた通り進めば終わります。

先に書類や写真など用意しておけば良いでしょう。

51歳 自営業

友人からこの保険の存在を教えてもらいホームページで保険内容を確認したところ利便性が高いと感じたために利用することにしました。

モバイル通信端末3台まで(主端末1台と副端末2台)を保険対象として登録できますので、スマホを主端末、ノートPCとタブレットを副端末として登録しています。

主端末と副端末とでは修理や盗難時の保険支払金額の上限額が違いますが、3台も対象にできて月々の保険料の支払が700円という安さで済みますのでお得感があります。

機種変更を行っても解約不要で継続補償してくれるのも良い点だと思います。

保険への加入申込はホームページの手順通りネットで簡単に行えますし、審査結果は申込の翌日に届きましたのであっという間に加入できました。

加入後にスマホが故障したことがあり、修理した際の費用を保険金として請求したことがありますが、請求手続もネット上で完結し振り込みまでスムーズに行ってくれました。

特に不満な点はありませんので、今後も利用を続けるつもりです。

34歳 会社員

私は以前は携帯キャリアの端末補償に加入していたのですが、月額料金が高い割に、実際に補償を利用する時に結構な負担を強いられることに非常に不満を持っていました。

そんな時に、モバイル保険は月額700円で年間10万円までの補償を受けることができるのを聞きました。

当時は補償を全くつけないようにするのか、モバイル保険を利用するのかで悩んでいたのですが、iPhoneシリーズは大体2台に1台は初期不良があるように私の感覚では思っているので、モバイル保険に加入することにしました。

私は自分の使っているiPhoneだけを補償対象にしているのですが、他の通信機器も2台まで副端末として補償の範囲に含めることができるようで非常に手厚いです。

申し込みは現在の端末の状態を写真で送信するなど全てネット上で手続きが完結してしまうので便利です。月額料金も安く感じていて満足しています。

名前

スマホとの相性が悪いのか、扱いが乱暴なのか、注意力不足なのか、これまで水没が1度、落下が1度、計2度も破損させています。

その度に新しいスマホを購入、痛い出費を重ねてきました。

たまたまネットでモバイル保険の存在を知った時は、自分のためにあるように感じました。

内容をよく読んでみると、余計にそう思い、善は急げでネットでその日のうちに、いつも持ち歩いているスマホとタブレットの2台の端末で申し込みました。

保険の申し込みと聞くと面倒な印象でしたが、呆気ないほど簡単だった気がします。

月々の保険料については、微妙な感じです。高いとは思いませんが、安さも感じません。欲を言えば、500円を切るくらいがベストでしょう。

まとめ

モバイル保険のメリットをまとめると、

  • 月額700円と安い
  • 無線通信機器が3台まで補償してもらえる。
  • 補償対象がスマホからゲーム機までと広範囲
  • 年間10万円以内なら何度でも補償してもらえる。
  • 免責金が0円
  • 保険請求がWEBで完結する。

詳しい内容&ご契約はモバイル保険のホームページから!

モバイル保険TOP画像