充電してたのにiPhoneのバッテリーが100%まで増えない時に確認する設定項目とは!?

「最適化されたバッテリー充電」 iPhone

ずっと充電してたのにバッテリーが100%にならずに80%のままだったことってありませんか?

それは「最適化されたバッテリー充電」のせいかもしれません!

「最適化されたバッテリー充電」とは?

2019年9月頃にリリースされたiOS13から加わった新機能の「最適化されたバッテリー充電」ですが、その名の通り充電が最適化されるように組み込まれたシステムです。

この機能が導入される前まではバッテリー充電の際、常に100%を目指してフル充電を行っていたんですが、このフル充電はバッテリーに負担をかけてしまい、徐々にではありますがバッテリーを劣化させてしまう原因の1つでした。

この最適化ではiPhone使用者の使用状況を学習し、いったん80%まで充電を行ったあと学習した使用者の使用状況に合わせて、iPhoneを使い始める直前(就寝から起床したときなど)に100%までゆるやかに充電することで、バッテリーの負担を減らしてバッテリーの寿命を伸ばすものです。

人によっては「最適化」ではないかも?

人によっては常に100%まで充電したい人もいるでしょうし、交代勤務などで生活リズムが一定じゃない人もいると思います。また、旅行や出張など普段とは違う生活リズムがイレギュラーで発生するかもしれません。

このような人の場合、いざ充電が終わったと思ってiPhoneを見てみると80%までしか充電されていなかった!なんてことがありえると思います。

「最適化されたバッテリー充電」は設定でOFFにできる。

僕は特に違和感なく使えていますが、この機能が嫌なら機能をOFFに設定することも可能です。

まずiPhoneの設定を開きましょう。(歯車アイコン)

そして各種設定項目の中から「バッテリー」をタップします。

次にバッテリー設定画面から「バッテリーの状態」をタップします。

「バッテリー状態」の中に「最適化されたバッテリー充電」のON/OFF切り替えスイッチがあるので、任意の設定(ONかOFFか)にしましょう。

これで、100%フル充電が可能になるはずです。

設定変更したのに充電状況に変化がない場合

バッテリーの充電が増えない原因は設定の問題以外にある可能性も高いです。

下記項目もチェックしてみて下さい。

充電ケーブルの故障

見た目では問題無くても、内部で線が切れている場合もあります。

他の端末に繋いでみても充電されない場合はケーブル不良の可能性があるので、ケーブルの交換をしてみましょう。

他に繋ぐ端末が無い場合はケーブルを購入してから確認してみましょう。

この際、ケーブルは100円均一の物でも問題ありません。

新しく購入したケーブルで充電することができたのであれば、持っていたケーブルの不良だと判断できます。

ACアダプタの故障

ケーブルだけが不良になるとは限りません。

コンセントに差し込むACアダプタの不具合の可能性も考えられます。

この、ACアダプタの良否判断もケーブルと同じく、他の端末を繋ぐ、もしくは新しく購入して確認を行ってみましょう。

コンセントタップが電源に繋がっていない

見落としがちなミスの可能性もあります。

壁のコンセントに電源タップを挿して、コンセントの延長や挿せるコンセントの数を増やしたりすることがあると思いますが、このコンセントタップ・延長ケーブルが電源元のコンセントから抜けているかもしれません。

コンセントタップ・延長ケーブルを使っているのであれば、コンセントが抜けていないか確認してみましょう。

それでも充電できない場合はスマホの故障かもしれません。

「最適化されたバッテリー充電」をOFFにしたのに100%まで充電されない!っていう方は故障の可能性もあるのでショップに持っていくか、カスタマーサポートに問い合わせてみてください。

故障する前に保険に入っておきましょう。

上記でご紹介した方法で直った方も、いつ本当に故障するかわかりません。

もしもの故障に備えて保険に入っておくのが最善です。

モバイル保険という通信機器専門の保険なら、月額700円で年間10万円以内なら何度でも保証を受けられます。

また、保険の対象にできる端末はスマホだけでなく、BluetoothイヤホンやApple Watch、ニンテンドースイッチなど、無線機能が付いているものならなんでも月額700円で3台まで保証してくれます!

キャリアの保険以上のメリットもあるので、キャリアの保険に加入されている方もこの際にご検討されてみてはいかがでしょうか?

【独自レビュー有り】モバイル保険ってどうなの?キャリア保険と比較してみた!